英語力をのばしたい人必見!目的別にみる英語塾選びのポイントと勉強法のコツ

成績アップのための
おすすめ英語塾探し!!
重視するポイント別に選ぶ!
中学生から通える英語塾3選

学校での授業理解度を上げたいなら

トリプレット
トリプレットイングリッシュスクール
画像引用元:トリプレット公式HP(https://triplet-english.co.jp/)

特色

  • 苦手を克服させる個別指導方式で
    中1から大学受験まで100%習得を積み上げる

授業形式

  • 個別指導方式(無学年制)

お試しレッスン費用

  • 6~8日間(無料)

英検を
取得させたいなら

英検アカデミー
英検アカデミー
画像引用元:英検アカデミー公式HP(https://eiken-academy.com/)

特色

  • 5級から1級まで受験級の制限なく
    英検取得に向けた対策コースがある

授業形式

  • 個別指導方式

お試しレッスン費用

  • 要問い合わせ

コスパの良さで
選びたいなら

東京英語塾
東京英語塾
画像引用元:東京英語塾公式HP(http://tokyoeigojyuku.com)

特色

  • 中学生向けのコースがあり
    コスパ良く通える
    ※90分授業を月4回通った場合の月謝が12,960円(税不明)

授業形式

  • 個別指導方式

お試しレッスン費用

  • 1回(5,000円)
    2回(7,500円)
    3回(10,000円)
    ※税不明、入塾が決まれば無料になる

【選出基準】
2023年1月23日にGoogle検索で「英語塾 東京」と調べ、検索結果TOP50のうち、英語を専門にしている塾(29校)を選出。
その中から、重視するポイント別で中学生から通える英語塾3校を厳選しました。

【重視するポイントの選定基準】
※各ポイントにおいて、公式HPで明記されていることが確認できた英語塾から選定しています。
・トリプレット:東京の中学生対象英語塾の中で、対応している教科書数が最多(学校の授業に合った予習・復習ができる)
・英検アカデミー:英語を専門にしている塾(29校)の中で、常時開設している英検専門の対策コースがあり、受験級の制限なく60分以上かつ月4回以上の授業あり
・東京英語塾:英語を専門にしている塾(29校)の中で、中学生の月謝が最安値(月4回通った場合)

中学生におすすめの英語塾

高校受験を控える中学生には、自習を習慣化するためのスペースがあり、自分に合う塾を選ぶことが大切です。そこでこのサイトで掲載している英語塾のなかから、無料の自習スペースがあり、入学前にお試しレッスンができるところを3つピックアップ。(2021年11月時点)気になるところを見つけたら、お試しレッスンで相性を確かめてみてください。

トリプレットイングリッシュスクール

トリプレットでは、それぞれの生徒の英語習得度や弱点に合わせたカリキュラムを作成する点が特徴です。同塾では、生徒が学校で使用する教科書に即した独自の教材を使用した授業を行います。このことにより、これまでの総復習とともに受験対策を進められ、学習の成果を体験しやすい点が特徴です。

また、入塾前に体験できるお試しレッスンを用意しています。同塾での無料お試しレッスンは6〜8日間の長期間となっています。お試しレッスンではまず現在の英語力を徹底的に確認し、その上で5日間(1日2時間)連続で受講して学習の効果を体験します。さらに最終日には保護者を交えた面談を実施し、復習に必要な通塾時間数や期間の目安を説明します。

また、同塾では学校の宿題や予習を行うためのスペースを用意しているため、授業以外の時間にも自主的に学習を進められます。

中学生向けコースの特徴

同塾のコースとしては、中学英語から高校1年生までの学習内容を対象とした「自律学習コース」と、全ての学年に対応しており、講師による徹底指導が行われる「徹底指導コース」の2種類を用意しており、それぞれの生徒がどちらのコースが適しているのかを見極めていきます。指導は全て文法英語を深く習熟したプロの日本人英語教師が担当しています。

もし希望の教室が満員の場合には、ひとまず異なる近くの教室に通って、空き次第教室を変更できるという柔軟な対応を行ってくれる点も魅力のひとつといえるでしょう。

料金

入塾金 33,000円
【通塾時間12時間(週6回)】 自立学習コース:57,200円/徹底指導コース:82,500円
【通塾時間10時間(週5回)】 自立学習コース:51,150円/徹底指導コース:71,500円
【通塾時間8時間(週4回)】 自立学習コース:45,100円/徹底指導コース:60,500円
【通塾時間6時間(週3回)】 自立学習コース:39,050円/徹底指導コース:49,500円
【通塾時間4時間(週2回)】 自立学習コース:33,000円/徹底指導コース:38,500円

※価格は、2021年10月の情報です。

口コミ

  • 中1の娘が自由が丘教室へ通っています。将来、英語には困らない程度に英会話を習得させておきたいという親御さんは満足できる英語塾かもしれません。ここは、中1英語の基礎から習得していくことができます。中学英語でつまづいている生徒さんも数多く通われていますよ。
    引用元:レスナビ(https://lesnavi.com/英会話/285
  • はじめは学校との両立で心配していましたが、トリプレットは1回の授業で疑問点がなくなるまで教えてくれるので宿題が出ません。ほかの塾では授業と宿題があり、学校の課題もあります。また、塾で習ってきたことに疑問があれば、それだけ勉強する時間がかかってしまい、子供にも負担になってしまいます。その点、トリプレットは疑問を残さない授業を徹底してくれるので、学校の課題も楽にこなせると娘も喜んでいました。親身になってくれる塾と出会えてよかったです。
    引用元:レスナビ(https://lesnavi.com/英会話/285
  • 自習スペースもあり、騒いでいる生徒もいないように思います。面倒見もよく、学習を誘導してくれました。安心して任せられます。親が呼び出される機会(保護者会など)もほとんどなく、退塾するときに挨拶に行ったくらいでした。
    とにかく人気なので、席が空き次第の案内でした。予約して順番待ちすることはできます
    引用元:塾ナビ(https://www.jyukunavi.jp/hyouban/blist/12406.html

基本情報

会社名 株式会社トリプレット
本社所在地 東京都台東区柳橋2-10-8 武田ビル
設立 1977年12月
東京都内の教室 浅草橋教室:東京都台東区柳橋2-10-8 武田ビル2F
池袋教室:東京都豊島区南池袋1-20-3 藤久ビル東2号館2F
渋谷教室:東京都渋谷区渋谷3-7-1 高山ランド第12ビル6F
新宿教室:東京都渋谷区代々木2-6-8 中島第一ビル6F
飯田橋教室:東京都千代田区飯田橋4-6-9 STビル5F
築地新富町教室: 東京都中央区築地2-11-4 フェニックスビル2F
吉祥寺教室:東京都武蔵野市吉祥寺本町1-31−11 KSビル5F
蒲田教室:東京都大田区蒲田5-49-12 蒲田エム・アンド・エム1ビル5F
目黒教室:東京都品川区上大崎3-5-3 万代目黒ビル5F
自由が丘教室:東京都世田谷区奥沢6-33-14 第2シーランドビル3F

トリプレットイングリッシュスクールの公式サイトはこちら

早稲田アカデミーIBS

早稲田アカデミーでは「本気でやる子を育てる」を教育理念として掲げ、生徒の興味を喚起し、意欲を高めることを大切にしています。さらに、生徒の本気を育むのは優れた講師の力。実績に裏付けられた教育スキルを活かし、生徒の指導やサポートを行っています。また同塾では全校舎に自習室を設置しているため、集中して勉強したい時など授業がない日でも利用可能です。

入塾を検討している場合には、体験授業を用意しています。早稲田アカデミーの授業を無料で体験できるため、自身に合った内容や雰囲気かどうかを確認できます。

中学生向けコースの特徴

早稲田アカデミーでは、中学生向けのコースとして「高校受験標準コース」「高校受験 都立・県立高校対策コース」「大学受験コース」「個別指導」「オプションコース・講座」を用意しています。

高校受験標準コースの場合は学年別のカリキュラムとなっている点が特徴。中学1年生対象コースは学習習慣を身につけ、難関高校が求める力を伸ばすことを目的としています。また、中学2年生対象コースでは高校受験に向けた土台を固めて実践力を高めます。さらに中学3年生対象コースではどのような入試にも対応できるように応用力を養成します。

また、オプションコースとして英語脳を育むための「English ENGINE」コースも用意されています。

料金

中学1年生対象コース 標準校舎
5科目:27,720円/月、3科目:21,560円/月
ExiV校舎
5科目:36,960円/月、3科目:27,720円/月
中学2年生対象コース 標準校舎
特訓クラス(選抜クラス) 5科:39,600円、3科:31,350円
レギュラークラス 5科:33,000円、3科:24,750円
ExiV校舎
SKクラス(選抜クラス) 5科:43,890円、3科:32,340円
Sクラス 5科:39,270円、3科:27,720円
中学3年生対象コース 標準校舎
特訓クラス(選抜クラス) 5科:47,520円、3科:37,950円
レギュラークラス 5科:35,970円、3科:26,400円
ExiV校舎
SKクラス(選抜クラス) 5科:51,700円、3科:39,600円
Sクラス 5科:41,140円、3科:29,040円

※各クラス別途年会費2,900円/月・教材費・必修テスト代が必要

※価格は、2021年10月の情報です。

口コミ

  • 赤羽校の先生方や家族に支えられながらそこからの3か月間必死に勉強をして、最終的には第一志望校の合格という最高の結果を手に入れることができた。転機となったのは秋に必勝クラスに入れたことである。レベルの高いライバルたちとの戦い、もはや受験生よりも高い熱量で指導してくださる先生方。それが自分を変えてくれた。
    引用元:早稲田アカデミー公式HP(https://www.waseda-ac.co.jp/juniorhigh/result/success_road/memoir/coeducations_school.html
  • 一番成長できたと思うのは3年生の冬休みです。朝早くから自習室でひたすら過去問に取り組み、わからないところは質問して、なぜそうなるかわかるまで解きました。学力が十分には足りていなかったけれど、最後まで諦めずに突き進みました。入試前日、校長先生が「いつも通りにやれば大丈夫」と言ってくださり、自信を持って本番に臨み合格をつかみました。最後まで諦めずにやる大切さがわかりました。
    引用元:早稲田アカデミー公式HP(https://www.waseda-ac.co.jp/juniorhigh/result/success_road/memoir/coeducations_school.html
  • 成績が伸び悩んでいて必勝選抜にも落ち、私がこの学校を受けるだなんて高望みだと思っていました。そのとき、背中を押してくださったのが塾の先生方でした。私が志望校について相談したら、すぐに各科目担当の先生と連携をとってくださいました。そのおかげで、自分はこの学校を目指していいんだという自信が湧き、今まで以上に積極的に勉強に取り組むことができるようになりました。
    引用元:早稲田アカデミー公式HP(https://www.waseda-ac.co.jp/juniorhigh/result/success_road/memoir/coeducations_school.html

基本情報

会社名 株式会社早稲田アカデミー
本社所在地 東京都豊島区南池袋1-16-15 ダイヤゲート池袋9階
設立 1974年11月
東京都内の教室 早稲田アカデミーIBS御茶ノ水本館:東京都千代田区神田駿河台2-8 瀬川ビル5F
早稲田アカデミーEnglish ENGINE国立:東京都国立市東1-4-5
早稲田アカデミーEnglish ENGINE月島:東京都中央区月島1-3-2 佃權月島ビルヂング6F

早稲田アカデミーIBSの公式サイトはこちら

日米英語学院

日米英語学院では、個別のカリキュラムを作成して指導を行っていきます。レベルチェックの際に「聞き取り」「発音」「話し方」「語彙力」「表現力」「文法力」という要素ごとに診断を行うことによってクラスを組み合わせます。また、レッスン形態はグループレッスンとプライベートレッスンの2種類があり、都合に合わせた選択が可能です。加えて、校内には自習室も用意されていますので、自分でレッスン内容を予習・復習したり学校の宿題を進めるなど自主的な学習もできます。

どのようなレッスン方法が自分に適しているのかを知りたい、と考える人に向けて学校説明会を開催しています。その中では、体験レッスンが受けられるとともに、自分に合った学習カリキュラムと受講料を提案してくれます。

中学生向けコースの特徴

中学生向けのコースでは、英会話スキルの向上や資格対策、高校受験対策や留学の準備など、幅広い要望に対応しています。そのため、英会話のレッスンと英検など資格対策も並行して受講することも可能です。また、部活などが忙しいけれど英語のスキルもアップさせたい場合には、マンツーマンのレッスンがおすすめ。前の日の17時までキャンセルや変更も可能な自由予約制を採用しているため、部活との両立も可能です。

さらに、同塾ではオンラインレッスンにも対応。オンラインレッスンと通学レッスンを併用しながら受講することもできます。

料金

英検チャレンジプラン 全36回 授業料:198,000円
有効期間:週1回1年間
その他費用:入学金22,000円と教材費11,000円
英会話ステップアッププラン 全31回 授業料:201,960円
有効期間:週1回1年間
その他費用:入学金22,000円と教材費11,000円
総合英語力UPプラン 全46回 授業料:316,800円
有効期間:週1回1年間
その他費用:入学金22,000円と教材費11,000円
留学準備プラン 全66回 授業料:495,000円
有効期間:週2回1年間
その他費用:入学金22,000円と教材費22,000円

※価格は、2021年10月の情報です。

口コミ

  • 以前から将来のためにと英語の勉強は続けていて、TOEICと英検の両方の試験を受けています。しかし、最近伸び悩んでいる感じがしてきたので、英語学校に通うことに。まずは英検2級合格を目指して、2級の対策クラスを受講していますが、2級に合格できたらゆくゆくは準1級対策や、TOEIC対策のクラスも受講しようと思っています。
    引用元:レスナビ(https://lesnavi.com/英会話/464
  • 日米英語学院に決めたのは、目標得点ごとにクラスが分かれているほか、1対1のプライベートレッスンでは、自分で提案すればレッスン内容を柔軟に変更できるなど、学びやすい環境が用意されていると感じたためです。
    3ヶ月に1度、成長度合いを確認するテストもあり、定期的に受講するクラスを見直すこともできるので、常に自分にあったレベル、内容のクラスを受講することができています。
    引用元:レスナビ(https://lesnavi.com/英会話/464
  • 生徒の注目を引くよう、授業を工夫していた。子供も面白く受講していた。受験校に合わせたカリキュラム、傾向と対策を入念に分析していた。
    駅から近くで、周りは明るく、安全に気をつけていたようでした。部屋の広さと人数が窮屈でなく、勉強に集中できる環境とのこと。
    引用元:塾ナビ(https://www.jyukunavi.jp/brand/19124.html

基本情報

会社名 株式会社日米英語学院
本社所在地 大阪府大阪市北区梅田1-1-3-2900
設立 1981年7月22日
東京都内の教室 新宿校:東京都新宿区西新宿1-18-17 ラウンドクロス西新宿11F
渋谷校:東京都渋谷区渋谷1-12-7 CR-VITE6F
池袋校:東京都豊島区東池袋1-5-6 ビック池袋東口ビル6F

日米英語学院の公式サイトはこちら

ほかにもある!英語塾

中学生向けの英語塾はほかにもあります。いくつかご紹介しますので、こちらも参考にしてください。

J PREP斉藤塾

アメリカのエール大学助教授を務めた経歴をもつ斉藤淳氏により立ち上げられたJ PREP斉藤塾。社会に出てからも世界で通用する英語力を身に付けてほしいという思いで同スクールを運営されています。

渋谷校と自由が丘校から選択可能で、授業は授業内容の復習を中心とした通常カリキュラムと授業の予習を中心とした速習カリキュラム、J PREP Scholars(留学準備クラス)に分けられています。
ほかにも、高校2年生以上を対象とした大学受験合格を目指すコースも設けられています。

同スクールであれば、東京大学はもちろん、日本にいながらハーバード大学、イェール大学、ペンシルベニア大学などの名門校への合格も夢ではありません。

中学生向けコースの特徴

コース全体としてはレベル0からレベル7まであるうち、レベル1・2・3が中学生向けのコースになっています。読み書きに加え、聴く、話すを総合的に習得することが可能で、英語の楽しさを教えています。

例えば、レベル1の標準コースであるES120(英語入門中学生コース)では、リーディングや英文法の基礎を学ぶほか、算数や理科、社会を英語で学ぶ授業まで行います。このコースでは、修了時に英検3級相当の英語力を身に付けることが目標とされています。

また家庭での復習課題を通じて、中学英文法に始まり高校初級文法まで幅広くカバー。加えて、毎回の授業ではディクテーションの確認テストが実施されるほか、録音課題の提出による音声指導なども行われます。

講師のレベルが非常に高く、厳しい審査をクリアしたネイティブスピーカーの講師と日本人講師が英語で会話する環境の中で学ぶことができます。各クラスとも国内・英米の名門大学や大学院を卒業した講師ばかり。アシスタントに起用しているのも、東京大学や医学部の現役学生となります。

1クラス生徒数は20名以下の少人数制。受け身ではない自発的な教育を重視しています。

料金

ES120(英語入門中学生コース) 入塾時登録料30,000円
月謝33,000円
教材費9,000円程度
ES210(英語初級コースI) 入塾時登録料30,000円
月謝33,000円
教材費9,000円程度
ES350(英語中級速習コース) 入塾時登録料30,000円
月謝33,000円
教材費10,000円程度

※2021年11月時点で、公式HPで価格を確認できませんでした。

口コミ

  • 「話す」「書く」「読む」「聴く」「考える」という5つの技能を、J PREP斉藤塾で効率的に学ぶことができました!この塾に入ってから親に「なんだかしっかりしてきたわね」と言われるようになり、人間的にも成長できたのかなと思います。
  • 個性的な先生たちのおかげで楽しく勉強に取り組むことができました。おかげで学年でも10位以内に入ることができて、まるで夢のようです。僕のクラスの人は、みんな頭が良かったので、負けじと頑張ろうという気になりました。
  • 学校で学ぶ以上のことをたくさん教わり、英語が分かれば分かるほど楽しくなりました。将来は海外留学もしてみたいと、新たな目標もできたので、それに向かってさらに勉強してみようと思います。

J PREP斉藤塾の公式HPはこちら

プログレスアカデミー英語塾

プログレスアカデミー英語塾は、東京・恵比寿に校舎を構え、小学生から中高生、大学生、社会人まで幅広い対象に英語教育を行っています。

「長所を伸ばす」「英語の楽しさや大切さを知らせる」「英語を一生使えるようにする」ことを教育理念に掲げています。

3~4人とした超少人数指導で、一人一人の生徒の理解力を高めます。担任制を採用、個別指導と仲間の共存の両者を取り入れ、モチベーションをアップさせることを狙っています。

中学生向けコースの特徴

「教科書準拠コース」では学校の授業内容・進度に合わせた予習を中心に、単語・熟語の暗記、文法の解説、確認問題の演習などを行っています。また定期テスト後の復習を通じて、教科書内容の完全理解を目指します。

「教科書準拠コース」とは別に、「英検対策コース」と「高校受験対策コース」も用意されています。頻出問題演習や本試験型模試試験など、合格するための対策が徹底されており、高い合格率を実現しています。

希望者には選択講座もご用意。数学の成績アップも目指す「英数講座」や単発で学習時間を増やす「追加授業」、ネイティブ講師による「英会話」でさらに講師には資格指導経験者のみを採用。

英会話コース以外は日本人講師となりますが、難易度の高い教科書にも対応可能な高度な研修を受けた人材ばかり。丁寧な指導が特徴的です。 英検準会場資格登録校となっており、5級~2級までの英検を受験することが可能です。

料金

週1回 2時間 月謝 22,000円

※価格は、2021年10月の情報です。
公式HPに税表記はありませんでした。

口コミ

  • 中学生の娘をこちらに通わせてからテストの成績が一気に上がりました。さらに目標だった英検準2級にも合格でき、親子で喜んでいます。授業の質からしてみると、安い月謝だと思います。
  • 学校で使っているプログレスのテキストが理解できずテストの順位では毎回下から数えた方が早かった私。しかし、ここの塾に通い始めて数か月後には上位にランクイン。少人数制で先生も親切で丁寧なので分からないまま…ということはありませんでした。
  • 無料体験の内容が良くて友達といっしょに通いはじめましたが、今は二人で英語の成績の学年1、2位を争っています。フランクな先生が多く、英語が苦手でも基礎から教えてくれるので、英検がとれるくらいの実力が身に付きます。テスト前だけ追加授業が選択できるのがすごく便利でした。

プログレスアカデミーの公式HPはこちら

5秒でわかる成績アップのためのおすすめ英語塾探し