英語力をのばしたい人必見!目的別にみる英語塾選びのポイントと勉強法のコツ
このページでは、小学生におすすめの英語塾を4つピックアップしたうえで、各塾の特徴・料金・口コミなどについて紹介しています。
「英語を英語で学ぶことを通じて“英語脳”をつくる」。これが、キャタルメソッドと呼ばれる指導方針のポイントです。
授業では主に英語の本を使って、「読む」「聞く」「話す」「書く」といったスキルを、ストーリーに紐づけて体系的に学びます。また、先生は全員バイリンガルで、授業だけでなく普段の先生との会話もすべて英語によって行われます。
キャタルのレッスンでは以下の4つの受け方ができます。
1. プライベートコース
自分のペースで、個人の目的に合わせて受講できることのできるレッスンです。基礎から応用、日常会話から英語検定の対策まで幅広く対応してもらえます。集団授業が苦手な子どもに適しているレッスン形式です。
2. セミプライベートレッスン
講師1人に生徒2人が教わるレッスン形式です。このレッスンのいいところは、親子や友達、兄弟姉妹で受講できるところです。1人では受講するのが不安な小学生でも、このレッスン形式なら臆することなく受講できます。
3. グループレッスン
キャタルではグループレッスンとしていても生徒は2~4人程度の少人数で行います。講師とのマンツーマンでは逆に緊張してしまったり、ライバルがいたほうが成長できるという小学生に向いています。
上記以外に、講師と一緒に会話ができるキャビントークもあります。これは追加料金なしで利用可能です。
また、キャタルでは冬・春・夏の3回に分けて短期集中クラスが開講します。4回~10回、期間にして2週間~2カ月のレッスンが用意されていて、追加レッスンも希望すれば受けることが可能です。
この短期コースは英語が初めての子どもから、帰国子女のバイリンガルまで目的別に受けられるようになっています。
受講料 | 月額51,840円(1時間あたり4,320円) |
---|---|
システム管理費 | 月額3,600円 |
2011年の新学習指導要綱の施行により、小学校5・6年生の英語学習が必須となりました。トリプレットイングリッシュスクールはこれを受け、小学生向けの英語コースを開口。
中学・高校向けの英語学習を30年以上ものあいだ行ってきたトリプレットの設定した教育方針は、一つひとつの文法や単語を地道に覚えていくというものです。「学んだ分だけ結果が出る」ということを実感した上で学ぶ楽しさを知ってもらおうというのが、トリプレットの方針であり、英語力強化における重要ポイントだと考えています。
トリプレットイングリッシュスクールの特長は以下のようになっています。
1.センス以上に努力を重視!
確かに、英語の学習には高度な英語を完全に習得するには努力以外にもセンスや能力、適性などが大きく影響してきます。だからといって、英語ができない原因をセンスの無さだけに求めてしまうのは間違いです。トリプレットでは英語を習得するのに必要な努力を重視しています。
2.必要な教材を個別に組み立てる!
トリプレットでは、入塾時の無料ためしレッスンの際に、個別に学力を判断します。そこから得られた情報から、ひとりひとり異なるオリジナルの教材を組み立てることがトリプレットの英語学習のスタートとなります。
3.やる気のない生徒をその気にさせる!
英語学習において、学習のモチベーションは重要な課題です。トリプレットでは、5日間の無料ためしレッスンの中で、2時間しっかりと英語学習を行うという経験の中で、生徒自身に「やればできる」という実感を与えることで、モチベーションを確立していくのです。
週4時間 | 月額36,180円 |
---|---|
週3時間 | 月額31,050円 |
週2時間 | 月額25,920円 |
小学2~3年生向けコースでは「英語が読める」、小学4~5年生向けコースでは「英語がわかる」、小学5~6年生向けコースでは「英語でいえる」を、それぞれ目標にした授業を行っています。
1.「英語が読める!」(小低コース)
英語が読めることに加え、スペルが書けることを目標としています。英語の基礎練習を主としていて、読みや暗記、会話を行っている英語塾です。
劇活動や発音からスペル指導まで行い、単語の書き取りも行うことで次の訳コースへとスムーズに上がれるようにしています。
2.「英語がわかる!」(小学校・訳コース)
英文の和訳を中心に行います。この和訳は日本語の文法の通りに訳すのではなく、英語の語順にそって訳す方法です。
この特殊な訳し方をすることで、英語という言語そのものの理解が進みます。「読み・書く・聞く・話す」の力がこのコースで身に付きます。
3.「英語が いえる!」(小学校・文法コース)
引き続き語順での和訳を行い、さらに長文の読みと暗記を進めます。そしていよいよ英文法の学習に入っていきます。このコースから受験に役立つ英語学習を始めることが可能です。
中学校でスタートする英語学習でつまづかないための土台を、このコースで作ることができます。
全コースに共通しているのは「音」を重視した学習方法で、具体的にはCDを聞くことと音読をすることを通じて、耳から英語を学んでいきます。CDの内容は物語形式になっています。
また、楽しく学習できるように劇活動を通じて英語の読みや暗記を進めていくのも、コア英語の小学生コースの特徴です。
小2~3 | 月額6,500円(週1回60分) |
---|---|
小4~5 | 月額7,500円(週1回90分) |
小5~6 | 月額9,000円(週1回120分) |
「レギュラーコース」「インテンシブコース」「留学直前コース」の3コースすべて、小学5年生以上が対象になっています。
授業は週1回だけですが、それに加えて自宅学習用のトレーニングが豊富に用意されています。
具体的には、授業で学んだフレーズをオンラインで再確認する「スカイプ会話トレーニング」や、リーディングやシャドウィングも同時にできる「動画トレーニング」、そして毎日書く「日記」などです。
エベレストでは反転学習をしています。授業を受ける前に自宅で動画を見ながら予習を行うという方法です。教室では自宅ではできない予備知識を使ったディスカッションを行ったり、予習で得た知識の確認をします。
知識を英会話で活かすことで学習の定着を促し、さらには学習意欲を伸ばすことが可能です。この方法は東大やハーバード大学など、世界のトップを走る大学に導入されている学習方法になります。
英語がどれだけ身に付いたのか、3つの見える化も行っています。英語の定着度合いを見るための「対話テスト」は、講師と5分間テーマを設定して会話をすることで判定を行います。
毎週レッスンで実演している様子を動画に撮影して記録するサービスも行っているので、親もレッスンでの子どもの実力を見ることが可能です。
そして毎月詳細な学習レポートを作成することにより、数字でも子どもがどれだけ成長しているのかを確かめられるようになっています。
学習内容は単語から始まり、基本構成、作文、シャドーウィング、実演、フリートークの順に学んでいく7段階学習法を取り入れています。「体験創造型」により実践もできる仕組みです。
日記システムやスカイプレッスンの時間も含めると、1回の授業のサービス提供時間は430分にも及ぶので、圧倒的な英語量になります。
レギュラーコース | 月額58,000円(週1回120分) |
---|---|
インテンシブコース | 月額90,000円(週2回240分) |
留学直前コース | 月額120,000円(週3回360分) |
早稲田アカデミーIBSでは、「東大・医学部・ハーバードに一番近い小学生たちの英語塾」をコンセプトに指導を行っています。開校からまだ間がない塾なので、大学合格の実績はまだ十分にありませんが、英検に関しては1級に5名、準1級に16名、2級に95名、準2級に165名、3級に224名、4級に257名、5級に258名という高い合格実績を出しています。これらの合格者の中には幼稚園の年長や小学校の低学年の生徒といった低年齢の生徒も多く含まれていることは特筆に値します。
早稲田アカデミーIBSのレッスンでは、学年ごとに細かく分かれています。ここではその一部を紹介します。
1. スーパーキッズコース
小学1、2年生を対象としたコースです。「教え込まない、強制しない、急かさない」をコンセプトに、わからないことを恥と考えず、間違うことを怖いことだと感じないように、わからないことを楽しむという「学びの基礎」を構築することを目的としています。反復練習での詰め込み学習ではなく、試行錯誤の楽しみを身に着けるためのコースなのです。
2. Sコース
小学5年生を対象とした、私・国立中学受験を目標とするコースです。学習の内容や量が小学校最後の学年である6年生にどんどん近づいていく時期に必要なのは、基礎力の強化と応用力の養成です。本コースでは、基礎知識を定着させることを筆頭に、思考力を鍛えたり、回答力や計算力を強化したりすることもプランに組み込んで、学習の特徴を踏まえたカリキュラムを構築しています。
3. Kコース
小学6年生を対象としたコースで、公立中学受験を目標としています。身の回りにあるものや目に見えるものを扱う小学校の学習内容に対し、中学校の学習内容は数式や記号などの抽象的なものになります。この変化に対応するために、本コースでは小学校の内容の総まとめから、中学校の内容の学習、ひいては難関高校受験にまでつなげていくのです。
入会金 | 11,000円(税込) |
---|---|
授業料(月額) | スターター:32,100円(税込) スタンダード:42,800円(税込) アドバンス:48,400円(税込) |
プログレスアカデミー英語塾は、長所を伸ばすことをその理念として指導を行っています。一人ひとりの生徒の実力の伸び方の違いを見極め、英語を学ぶことの楽しさを身につけることによって、より高いレベルの英語力を身に着けていくことを目的としています。
小学生コースでは、目的やレベルに合わせて全部で6種類のコースが用意されています。いずれの3~4名の少人数コースなので、生徒と教師の距離も近く、きめ細かな指導を可能としています。
プログレスアカデミー英語塾のレッスンの主要なコースは以下の3つです。
1. 英語入門コース(小学1年~小学3年)
小学生向けのオリジナルテキストを用いたコースです。従来のような英語でゲームや歌を覚えるといったようなレクリエーションにとどまらず、英語の発音や英語特有の言葉の組み立て方などをしっかりと学習し、着実な英語力を身につけることを目的としています。
2. 中学準備コース(小学4年~小学6年)
中学英語への導入を念頭に置いたコースです。オリジナルテキストを用い、英語の基礎力を身に着けていくことを目的としています。ここで、語彙力や発音、文法知識をしっかりみにつけておけば、中学に上がったときには英語が得意科目となっているでしょう。
3. 中学準備プログレスコース/ニュートレジャーコース(小学5年~小学6年)
私立一貫校を対象とし、文法の基礎とともに、中学英語の内容を先取りして学習していくコースです。中学1年レベルの文法を重視し、中学入学時から余裕を持って英語に取り組めるようにすることを目的としています。
受講料 | 週1回・1時間/回 月謝 12,000円(13,200円)~ |
---|