英語力をのばしたい人必見!目的別にみる英語塾選びのポイントと勉強法のコツ
学校での授業理解度を上げたいなら
特色
授業形式
お試しレッスン費用
英検を
取得させたいなら
コスパの良さで
選びたいなら
特色
授業形式
お試しレッスン費用
【選出基準】
2023年1月23日にGoogle検索で「英語塾 東京」と調べ、検索結果TOP50のうち、英語を専門にしている塾(29校)を選出。
その中から、重視するポイント別で高校生も通える英語塾3校を厳選しました。
【重視するポイントの選定基準】
※各ポイントにおいて、公式HPで明記されていることが確認できた英語塾から選定しています。
・学校での授業理解度 … “それぞれの学校の授業内容に合わせた予習・復習が可能な英語塾”として、英語を専門にしている塾(29校)の中で、対応している教科書数が最多の30種類(2023年1月23日時点、編集チーム調べ)であるトリプレットを選出
参照元:トリプレット公式HP(https://triplet-english.co.jp/course/)
・英検の取得 … “受験する時期・級に関係なく対策できる英語塾”として、英語を専門にしている塾(29校)の中で、常時開設している英検専門の対策コースがあり、受験級の制限なく60分以上かつ月4回以上の授業がある英検アカデミーを選出
・コスパ … “高校生向けコースを安く通える英語塾”として、英語を専門にしている塾(29校)の中で、高校生の月謝が最安値の18,000円(税込)であるアチーブ英語塾を選出(月4回通った場合/2023年1月23日時点、編集チーム調べ)
大学受験の際、入試の一つとして「英語面接」を設けているケースが増えています。英文科・国際科や教育学部の英語教育専修など、外国語がメインの学科・大学においては特に対策が必要でしょう。
こちらでは、英語面接の際に気をつけたいポイントや、面接に向けての学習法について紹介します。
大学受験に英語面接を設けている大学では、受験者のどういった点を評価しているのでしょうか。
英語面接だからと言って、語学力・英語スキルだけが高ければ合格できる、というわけではありません。日本語の面接にも通ずることですが、面接で確認されているのは外国語でも問題なく意思疎通ができるコミュニケーション能力や対応力・思考力です。
そのため英語面接では、ある程度質問を想定したうえで、自分の考えをまとめておき、かつ英語でスムーズに返答できるよう準備しておく必要があります。
大学受験の英語面接時には、下記のようなポイントに気をつけて臨みましょう。
英語面接である以上、英語スキルを試されているのは確かですが、面接官は英会話力だけを求めているわけではありません。質問に対する返答の内容、話す順番や構造の分かりやすさなどをチェックしています。
特に内容については、自分の考えた内容を自分の言葉で伝えられるようにした方が良いでしょう。「質問に対するベストアンサー」の例は、検索したり本で読んだりして真似することもできますが、わざわざ筆記試験だけではなく「英語面接」の機会を設けられているのは、本当に入学してほしい人材かどうかを直接判断したいためだと考えられます。
文章を暗記して返答するのではなく、学習意欲や情熱、自分という人間性をアピールできる内容を準備しておいてください。
英語面接時に、面接官の質問が聞き取れないこともあるでしょう。その場合は「Could you say that again?」などのフレーズを使い、質問の内容を聞き返しても問題ありません。
聞き返してしまうと「英語を聞き取れなかった」として、「マイナス評価にされてしまうのでは?」と考えてしまいがち。ですが、聞き取れた単語から推量した結果、的外れな内容を返してしまう方がNG。質問が聞き取れなかった場合は、冷静に聞き直して回答した方が印象は良くなるでしょう。
熱度ややる気を表現する手段として、ジェスチャー・アイコンタクトは非常に有効です。反対に、目が泳ぐ・視線を逸らす・俯くなどの行動は「自信がない」と思われるだけでなく、失礼と取られかねないため注意が必要。目を合わせる行為が苦手な人もいるかと思いますが、面接での印象を良くするために、まずは姿勢を正して相手の顔を見る練習を行うと良いでしょう。
日本語の面接の場合でも「慣れない面接に緊張してしまい、まともに返答ができなかった…」という話は少なくありません。つまり、母国語ではない英語面接の場合は、さらに準備・練習する必要があると言えます。
事前に大学受験の英語面接でよくある質問をリサーチして、自分が答える内容をまとめておくのがおすすめ。また予期せぬ質問にも対応できるよう、冷静に回答できるまで何度も繰り返し練習しましょう。
ある程度上達してきたら、周りに面接官役を依頼するとより精度が上がります。
国内の大学入試の場合は日本語で願書を提出しますが、英語圏への大学留学を考えている場合は英語で用意する必要があります。また願書は日本語記入であっても、英語で面接する場合には英語に翻訳した願書も用意しておくのがおすすめ。入学願書には学んできた内容や自己PR文を記載しているため、面接対策と併せて用意しておくことで話す内容と矛盾しづらくなります。
また、願書のコピーを取ることも忘れずに。提出した願書は手元に戻ってこないため、面接官が聞いてきそうな内容を想定して対策するためにも、コピーやメモは残しておきましょう。
志望大学の受験対策として、大学の歴史や教育理念についてリサーチしておくことが大切です。「どうしてこの大学を選んだのか」「この大学のどこに魅力に感じたのか」という質問は、日本語・英語に関わらずオーソドックスといえます。自分の意見や共感した部分を英語で答えられるよう、準備しておきましょう。
受験する学部・学科にまつわる英単語は使えるようにしておきましょう。たとえば英語教師を目指して教育学部を志望した場合、現在の英語教育の在り方や、それに対する意見が求められるケースが考えられます。専門的な内容を理解したうえで、自分の考えを説明できるように練習しておくことが大事です。
参考までに、大学受験の英語面接で想定される質問を紹介します。
同じ内容であっても、複数の言い回しがあるため注意が必要。準備していない質問に対しても慌てないように、リスニングも対策しておくと安心でしょう。
限られた時間の中で面接官に好印象を与えるためには、志望校や志望する専攻・職業に関する内容をリサーチしたうえで、自分の意見をまとめておくことが重要です。また頭のなかやメモだけでは、いざというときに焦ってしまうことも。実際の面接を想定した練習を繰り返して、冷静に答えられる姿勢を整えておく必要があります。しかし、面接対策をひとりで行うのは難しいかもしれません。そういった場合は、英語を専門にしている英語塾を利用するのがおすすめです。