英語力をのばしたい人必見!目的別にみる英語塾選びのポイントと勉強法のコツ

英語力を上げるための塾選びガイド » 高校生の英語をのばす勉強法&おすすめ塾 » 英語が全くできないけれど大学受験を控えている人へ
重視するポイント別に選ぶ!
高校生も通える英語塾3選

学校での授業理解度を上げたいなら

トリプレット
トリプレットイングリッシュスクール
画像引用元:トリプレット公式HP(https://triplet-english.co.jp/)

特色

  • 苦手を克服させる個別指導方式で
    中1から大学受験までの英語100%習得を目指す

授業形式

  • 個別指導方式(無学年制)

お試しレッスン費用

  • 6~8日間(無料)

英検を
取得させたいなら

英検アカデミー
英検アカデミー
画像引用元:英検アカデミー公式HP(https://eiken-academy.com/)

特色

  • 5級から1級まで受験級の制限なく
    英検取得に向けた対策コースがある

授業形式

  • 個別指導方式

お試しレッスン費用

  • 要問い合わせ

コスパの良さで
選びたいなら

アチーブ英語塾
アチーブ英語塾
引用元:アチーブ英語塾公式HP
(http://www.achieve-eng.jp/)

特色

  • 高校生向けのコースがあり
    コスパ良く通える
    ※85分授業を月4回通った場合の月謝が18,000円(税込)

授業形式

  • 個別指導方式

お試しレッスン費用

  • 無料

【選出基準】
2023年1月23日にGoogle検索で「英語塾 東京」と調べ、検索結果TOP50のうち、英語を専門にしている塾(29校)を選出。
その中から、重視するポイント別で高校生も通える英語塾3校を厳選しました。

【重視するポイントの選定基準】
※各ポイントにおいて、公式HPで明記されていることが確認できた英語塾から選定しています。
・学校での授業理解度 … “それぞれの学校の授業内容に合わせた予習・復習が可能な英語塾”として、英語を専門にしている塾(29校)の中で、対応している教科書数が最多の30種類(2023年1月23日時点、編集チーム調べ)であるトリプレットを選出
参照元:トリプレット公式HP(https://triplet-english.co.jp/course/
・英検の取得 … “受験する時期・級に関係なく対策できる英語塾”として、英語を専門にしている塾(29校)の中で、常時開設している英検専門の対策コースがあり、受験級の制限なく60分以上かつ月4回以上の授業がある英検アカデミーを選出
・コスパ … “高校生向けコースを安く通える英語塾”として、英語を専門にしている塾(29校)の中で、高校生の月謝が最安値の18,000円(税込)であるアチーブ英語塾を選出(月4回通った場合/2023年1月23日時点、編集チーム調べ)

英語が全くできないけれど大学受験を控えている人へ

「英語ができない場合、どうやって勉強すればいい?」「おすすめの勉強方法について知りたい」と思っている方もいることでしょう。

当記事では、英語が苦手な方に向けた勉強方法について詳しくまとめています。英語ができないけれど、大学受験を考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。

何からやればいい?やるべき勉強順序

英語が苦手な場合、何から勉強すればいいのか悩んでしまうこともあるでしょう。

ここでは、英語の勉強順序について解説していきますので、チェックしてみましょう。

英単語を覚える

見出し語の意味を理解する

単語や熟語を覚えるのはとても大切なことですが、「一体どのレベルまでマスターすれば良いの?」と悩んでしまう人もいるかもしれません。具体的に、単語や熟語の勉強は、語を見て瞬時に日本語訳が頭に浮かぶようになるのがベストです。

学習のポイントとして、まずは各語において1つの意味だけを覚えます。英語辞典には、1つの語にたくさんの意味や派生語が載せられているケースが多いです。しかし、初めからすべて覚えるのは難しいため、使用頻度の高い意味を先に覚えましょう。一般に、使用頻度の高い意味は、各語の1番最初に載せられています。

派生語も覚えていく

見出し語をマスターしたら、次に別の意味や派生語を習得していきます。これらは応用問題に対応するのに必要なので、覚えておいて損はありません。

派生語は、最初に覚えた意味と全然違うものが多く存在します。しかし、実はよく見ると1つの意味に関係した意味を含んでいることがほとんどなので、コアミーニングを理解しておくと覚えやすいです。

例えば「right」という英単語には、「右」の他に「正しい」という意味があります。英語圏の主な宗教であるキリスト教では右手が神聖なものであったため、もともと「right」は「正しい」という意味で生まれました。それが方向そのものを表す言葉へと変わり、現在では「右」という意味で使われることが多くなっています。

英文法を覚える

教科書を読んで学ぶ

文法を学ぶ時は、教科書を読むのが効率的です。教科書には最低限覚えておきたい文法が、シンプルかつ分かりやすくまとめられています。そのため、英語の勉強を始めたばかりの人でも、スムーズな学習が可能です。

効率的な勉強法には、文法の説明をチェックしたのちに、教科書中の英文を読み上げるなどが挙げられます。特に教科書には、文法事項に対応する文章が前後に記載されているため、音読することで文章を構成する法則を学びやすくなります。

文法の問題集を解く

教科書で文法事項をマスターしたら、そのまま文法問題集を解きます。文法問題集には英文法に関する問題がまとめられているため、学習した文章の構成方法をしっかりと覚えられたかを確認するのにぴったりです。

誤答した箇所はもちろん解くのに時間がかかった問題などは、定着していない部分だといえるでしょう。このような場合は、今一度教科書で文法を確認するなど、反復学習が重要です。

参考書を読む

文法問題集に取り掛かっていると、教科書には載っていなかった文法が出題されることがあります。そのような場合は教科書を参照しても分からないので、文法用の参考書を利用しなければなりません。

参考書には、教科書では確認できない文法がたくさん載せられています。もちろん、すべてを暗記するのはほぼ不可能なため、問題集で出てきた事項に関しては目を通しておくという程度で問題ないでしょう。

なお、参考書を選ぶ際は、文法を網羅的に学べる分厚いものがおすすめです。

英熟語を覚える

英熟語についても繰り返し行って学習することが重要です。

英語がとても苦手な方は、英単語と英文法の学習をメインで行ったうえで英熟語を勉強するようにしましょう。英熟語は、英単語や英文法の知識が必要になるため、まずは英単語と英文法を中心に勉強するようにしてみましょう。

できれば長文に挑戦する

簡単な長文から始める

いきなり共通テストや志望大学の過去問に挑戦しても、効率的な学習は期待できません。それどころか、英語の勉強が嫌いになってしまう可能性があるため、自分にとって難易度の低い文章からチャレンジしてください。

具体的には、基礎レベルの問題集や学校の教科書などが挙げられます。これらに載っている英文について、まずは単語や文法を意識しながら読んでみましょう。この時、時間は気にせず文章と向き合うのが重要です。その後、日本語訳をチェックし、自分が読み取った内容ずれがあった場合は、その原因を突き止めることで次の読解に活かしやすくなるでしょう。

音読する

長文を何度か読んだら、次にその文章を音読しましょう。これにより、視覚だけでなく聴覚からも情報を取得できるようになります。もちろん、ただ声に出すのではなく、文章の意味も考えながら音読するのが重要です。この学習を何度が続ければ、声に出して読むのと同程度の速さで長文の意味が分かるようになります。

実際に長文の問題を解く

長文を読めるようになったら、いよいよ長文問題に取り掛かります。簡単な文章を読む時とは異なり、問題集を解く時は時間をはかるのがポイントです。学習の順番としては、標準レベルの問題集、共通テストの過去問題集、応用レベルの問題集、志望校の過去問という流れが良いでしょう。

また、どの問題集も「1度解いたら終わり」ではなく、全問正解を目指して何度も解きなおすようにしてください。さらに、採点が終わった文章は音読することで、より記憶に残りやすくなります。

勉強法がわかっていてもできない人へ

英語の勉強は、まず英単語から学習を始めて、英文法、英熟語などを学ぶようにするのがおすすめです。しかし、そうはいってもできないから困っているという方や、独学ではなかなか難しい方は英語塾で学ぶのも1つの方法です。

さまざまな英語塾があるので、気になっている塾をいくつかピックアップして比較をしてみましょう。塾ごとの特徴や強みなどを比べて、自分に合うところを見つけてみてはいかがでしょうか。

大学受験の英語対策なら_高校生におすすめの英語塾をチェック
大学受験の英語対策なら_高校生におすすめの英語塾をチェック