英語力をのばしたい人必見!目的別にみる英語塾選びのポイントと勉強法のコツ
学校での授業理解度を上げたいなら
特色
授業形式
お試しレッスン費用
英検を
取得させたいなら
コスパの良さで
選びたいなら
特色
授業形式
お試しレッスン費用
【選出基準】
2023年1月23日にGoogle検索で「英語塾 東京」と調べ、検索結果TOP50のうち、英語を専門にしている塾(29校)を選出。
その中から、重視するポイント別で高校生も通える英語塾3校を厳選しました。
【重視するポイントの選定基準】
※各ポイントにおいて、公式HPで明記されていることが確認できた英語塾から選定しています。
・学校での授業理解度 … “それぞれの学校の授業内容に合わせた予習・復習が可能な英語塾”として、英語を専門にしている塾(29校)の中で、対応している教科書数が最多の30種類(2023年1月23日時点、編集チーム調べ)であるトリプレットを選出
参照元:トリプレット公式HP(https://triplet-english.co.jp/course/)
・英検の取得 … “受験する時期・級に関係なく対策できる英語塾”として、英語を専門にしている塾(29校)の中で、常時開設している英検専門の対策コースがあり、受験級の制限なく60分以上かつ月4回以上の授業がある英検アカデミーを選出
・コスパ … “高校生向けコースを安く通える英語塾”として、英語を専門にしている塾(29校)の中で、高校生の月謝が最安値の18,000円(税込)であるアチーブ英語塾を選出(月4回通った場合/2023年1月23日時点、編集チーム調べ)
大学受験の学習を進めている中で、志望校が定まらなかったり、思ったように成績が伸びない、どうしても気分が乗らないなどの理由でモチベーションが低下する時期があるかもしれません。こちらでは、モチベーションが下がる理由や、再度モチベーションを上げていく方法などを具体的に紹介していきます。
学習のモチベーションが上がらない原因のひとつとして、受かりたい大学や学部が不明瞭である、あるいは保護者などの周囲から奨められるけれども自分の志望校とは一致せず悩んでしまうなどがあります。
大学と学部は将来の職種につながる大事な選択です。「どんな仕事に就きたいのか」「どの専門的学問を深めていきたいのか」がはっきりしている方は、その方向へ進める大学を受験するためのモチベーションを維持しやすいですが、目標が不明瞭であったり迷いがあって悩んでいる方、何のために頑張っているのか疑問に感じているような場合、モチベーションを維持するのは難しいケースが多いです。
志望校の設定や受験勉強のノルマが高すぎて頑張ろうとするあまりに、急に体力や気持ちが折れてしまうことがあります。例えば、睡眠時間を削るなどして一日のほとんどを学習に充てる方法を採っていると、体力的にも精神的にも負担になって身体をこわしたり、自律神経などの不調が見られてモチベーションも同時に低下してしまうなどです。
他にも現在の学力地点より目標が高すぎると、目標が遠すぎてイメージがわかなかったり、気持ちだけ焦ってしまうなどの問題もあります。
目標を段階的に分け、課題をひとつひとつステップアップするような計画の方が達成感などを維持できる可能性が高いです。
目標に向かって何かの修練や学習を進めて行くとき、場面場面でその課題をクリアできれば達成感や自信につながるものです。反対に「これだけがんばっているのに」「他を犠牲にして捧げているのに」など、結果につながらないと一気にやる気や自信が損失してしまうことがあります。
学習を積み上げてきたはずなのに、テストや模試の成績につながらず自分の努力が可視化できなかったり、保護者が点数でしか評価してくれないとなると、気持ちが折れてモチベーションの低下につながってしまいます。
英語の勉強方法が合っていなかったり勉強方法そのものがわからない場合も、成績に反映されにくいためにモチベーション維持が難しくなります。特に、今まであまり熱心に勉強していなかった方は、学習を進めようにも「知らないこと」「わからないこと」が多すぎて、どこから手を付けてよいかもわからない、苦手を克服する方法がわからないケースが多いです。
こういった場合は、自分がどこまで理解してどこからわからなくなるのかを明確にすることが重要です。例え遠回りに見えても、一旦わからない地点まで戻ってから積み上げ直すほうが効率よく身に付くでしょう。また、塾などに通って受験勉強の専門家に学習方法を教えてもらうのもひとつの方法です。
モチベーションを維持するには、最終的なゴールと段階的な目標を明確にしていくことです。保護者や教師へ相談しながら志望校を絞っていくことも含め、その志望校へ合格するためにはどのような科目に力を注いで学習するのが良いのか、苦手単元は?など分析しながらゴールを目指すことができます。
ただし、先述した通り目標設定が高すぎる場合は、途中で挫折してしまうこともあるため、段階的な目標設定なども立てることも大事です(ex.模試の結果など)。ひとつずつ課題をクリアするような方法を採用しましょう。
現在の勉強法が本当に合っているのかを確認してください。長時間机に向かっているよりも、学習時間を決めて短い時間で勉強するほうが集中できる方もいるでしょう。独学が向いている方もいれば、家庭教師や塾へ行って人から教わる方が向いている方もいます。
参考書に取り組むだけでなく、映画が好きなら洋画や海外ドラマを見てリスニングを鍛えたり、英文学の原作を読んでリーディングを高める方法もあります。
集中できる入る勉強方法はそれぞれ異なるため、自分に合う勉強方法を探して効率よく学習してください。
詰め込み過ぎる学習プランは、計画が破たんしたときに一気にモチベーションを落としがちです。受験英語は継続することが何よりも大事です。そのため、学習プランは余裕を持って構築することが理想的。例えば週に1日~2日は予備暇日として空けておき、計画が多少つまずいたとしても巻き戻せる余裕を持って臨みましょう。
人は目標や課題の達成が近づくほどモチベーションが上がりやすくなると言われています。そのため、TOEICや英検、TEAPなどの資格試験を定期的に受けて成果を実感することもモチベーション維持のひとつの方法です。
特にTOEICやTEAPは合否判定ではなく、数値で算出されるので英語力の伸び具合を実感できるのに適しています。リスニングとリーディングに分かれてスコアが表示されるTOEICの結果は、データを視覚的に捉えることができて苦手な課題を知ることもできたり、これらの英語資格・検定試験を入試に利用する大学も増えているためメリットは大きいと言えます。
「勉強をしなくては!」と焦っても、ひとりで机に向かってばかりではやる気がでない時もあるでしょう。そんなときは、英語の動画を見て気を紛らわしたり、SNSなどを通じて英語を学習している仲間と情報交換して励まし合うのもおすすめ方法です。
周囲とコニュニケ―ションをとることで自分と同じような課題に悩んでいる人や、わかりやすく説明してくれる人と出会うこともあり、よい刺激を得られることがあるからです。集中力やモチベーションが下がってきたなと感じたら、Youtubeなどを活用した英語動画やSNSなどを活用して、一旦気持ちをリセットしてみましょう。
独学での学習は学習成果を客観的に判断するのが難しいことがあります。そのため、学校や塾の教師などの第三者から指導やフィードバックを受けることもモチベーション維持に必要なことです。大学受験に長く関わってきたプロの視点から指導をもらえれば、現時点での学力や志望校受験に必要な要素、フィードバックやアドバイスを的確にしてくれるでしょう。
また、教師だけでなくネイティブの知人などがいればスピーキングのフィードバックを頼んだり、志望校に受かった先輩に受験傾向などを相談してもいいでしょう。学力を伸ばすには自身の努力が必要なことですが、周囲にアドバイスを求めたり相談することで効率が上り、モチベーションを維持することにもつながります。
長い受験勉強の期間中には、どうしてもモチベーションが上がらない時もあるでしょう。そんなときは、思い切って休憩したり、遊びに出掛けて気分転換をするのも大切です。無理に勉強を続けても効率が悪いですし、やる気が完全に消滅してしまっては元も子もありません。
また、模試や試験などで成果が出た時は、「ご褒美Day」を1日設けて好きなことをする日を作っても翌日からのモチベーションを維持できるかもしれません。
気持ちをリフレッシュする方法は人それぞれですが、モチベーションをキープするには適度な休憩が必要であると覚えておきましょう。
大学受験に挑んで自分が欲しい結果を出すには、それなりの受験勉強の期間を費やすことになります。
その間ずっと集中力とモチベーションを維持するのは難しく、学習方法や気持ちの切り替えなどを柔軟にこなしていく必要があります。モチベーションが低下していると感じた時は、ひとりで悩まずに周囲に相談しましょう。受験の専門家である塾などを利用するのもひとつの方法です。